≪最新の記事10件≫
2014/05/01 [4 月号]新社会党広島県自治体議員活動
2014/05/01 [4 月号]時言
2014/05/01 [4 月号]「昭和」史の中のある半生(24)
2014/05/01 [4 月号]「戦争をさせない1,000人委員会」呼びかけ
2014/05/01 [4 月号]翼
2014/05/01 [4 月号]見え透いた嘘
2014/05/01 [4 月号]新社会党広島この一ヶ月の動き
2014/05/01 [4 月号]「チェルノブイリデー」に参加
2014/05/01 [3 月号]時言
2014/05/01 [3 月号]「昭和」史の中のある半生(23)
【2006.5月】 広島総支部で学習交流会
2006/05/14

税制改悪にどう立ち向かうか
広島総支部で学習交流会

 広島総支部の学習サークル「コンパス21」は4月24日、東区地域福祉センターで第12回の学習交流会を開いた。
 ‘税制改悪にどう立ち向かうか’と題して 、郵政ユニオンの仲間からレポートをうけ、論議を交わした。
 学習会は、1、なぜいま「税制か」を問題にすることが、この国の悪政を見破る重要な根拠 2、税制の憲法上の根幹は「応能負担原則」つまり「公平・公正負担原則」 3、現行の税制・税率は誰にとって有利か−−実際の数値を知ろう 4、「財政再建」は税制のフラット化からではなく憲法の原則に戻すことから という柱で問題提起を受け、その後、参加者で論議した。
「税法上の不利が資本の海外移転につながるとの相手側の批判について、これはウソだ」、「応能負担原則を憲法から抽出することについての質問」等々が議論となった。      広島総支部

Olive Diary DX Ver1.0

Copyright © April,2005 新社会党広島県本部