|
06.【12月号】翼
|
2006/12/11
|
翼
気がついてみるとすでに師走、2006年も終わる。明るいことより暗いことが多かったような気がする。みなさんにとって今年はどのような年だったろうか。
1月:記録的な豪雪.ホリエモン逮捕。2月:偽メール問題.冬季オリンピック。3月:岩国市の住民投票。4月:教育基本法改悪案国会提出。5月:在日米軍再編の最終報告合意。6月:サッカーワールドカップ。8月:小泉首相靖国参拝。9月:日の丸・君が代訴訟違憲判決.安倍内閣の誕生。10月:医療制度改悪.障害者自立「支援」法全面施行。11月:沖縄県知事選などなど、思い起こせばさまざまなことがあった。
自治体選挙は、2.3月尾道市議.福山市議増員選は候補者擁立を見送り、4月:府中市議選で当選、11月:竹原市議選で惜敗など、市町村合併の影響もあったが非常に厳しい結果となった。
富める者と貧しい者の格差は確実に拡大し、さらに固定化する方向で各種の施策が行われている。来年は、4月には統一自治体選、そして7月には参院選が実施される。だれもが平和で安心してくらせる社会にしていくため、ひとりひとりの力を結集し、勝利をめざして全力で頑張っていこう。
|
|
|
|